初宮詣

この度はおめでとうございます。お子様が初めて神社にお参りをする「初宮詣」は、無事なご誕生を神様に感謝し、今後の健やかな成長を祈願する神事です。男児は生後30日目、女児は31日目にお参りすることが通例(地域によって若干の相違がございます)ですが、皆さまのご都合の良い日にご参拝ください。

ご昇殿人数

人数制限はございませんので、ご家族の皆さまとお越しください。

服装について

初宮詣の服装に厳格な決まりはありません。体調や気候に合わせてお選びいただいて構いません。お子様のはじめての人生儀礼ということもあり、「白羽二重」と呼ばれる内着の上に、祝い着を羽織る正装や、ベビードレスを着せる方もいらっしゃいます。

初宮詣の授与品

お子様の健やかなご成長を願い、神事後に「つげ櫛」をお渡ししております。

日本では古くから櫛には魔除けの力があると考えられ、当社ご祭神の神話にも登場します。日常生活の中でご使用いただけますと幸いです。

授与品

受付時間 ご予約制

9:30~16:00 15分ごと
*混雑時は複数名合同でご案内します。

ご祈祷料

5,000円より
*初宮詣、車祓は10,000円より
*御神前にお供えをしますので、熨斗袋か封筒にお包みの上ご持参ください。

ご予約

事前のご予約をお願いしております。
ご予約がない場合、長時間お待ちいただくことがございます。