
お知らせ
当社は「密閉・密集」とならない環境でご奉仕をしておりますが、七五三詣はご予約の集中が予想されるため、
本年は下記の通りご案内いたします。
- 1回のご祈願につき「最大3家族まで」の受付とします。
- ご家族ごとに間隔を空けてご案内します。
- 社殿、社務所入口にて手指のアルコール消毒をお願いします。
- ご祈願中は原則マスク着用をお願いします。
令和二年 七五三早見表
年齢 | 数え年 | 満年齢 |
---|---|---|
七歳 | 平成26年(2014年)生まれ | 平成25年(2013年)生まれ |
五歳 | 平成28年(2016年)生まれ | 平成27年(2015年)生まれ |
三歳 | 平成30年(2018年)生まれ | 平成29年(2017年)生まれ |
祈祷後にお渡しする授与品
- 開運厄除守(男児:緑色 女児:赤色)
- 七五三絵馬
- 千歳飴
- 文房具他
※授与品は予告なく変更する場合がございますので予めご了承ください。

祈祷後にお渡しする授与品
記念撮影について
皆様に気持ちよくご参拝をいただくため、記念撮影については下記の通りルールを設けております。
- 社殿内、建物内での撮影はご遠慮ください。
- 社殿前(中門の内側)での撮影は、ご祈祷後「15分間」のみとします。(その他境内・広場ではご自由に撮影いただけます)
- プロカメラマン様の駐車場のご利用はご遠慮ください。
- 他の参拝者に充分にご配慮いただくようお願いします。

ご社殿前(中門の内側)